おはようございます。
管理人のsatoiです😊
久しぶりな感じで
カチカチと記事を打ってます💻
おかげさまで
2回目の接種は終わりました。
多少の発熱や
腕の痛みはありましたが、
思っていたほどではなく
「あれ?」という感じです笑
まわりが「熱デルデル」や
「腕イタイタ」言ってるから、
どれほどのものかと
ドキドキやワクワク(不謹慎)に
思っていたので「え???」でした💧
でもその程度に済んだのは
妻が準備万端で構えてくれたお陰です。
早めの痛み止め、熱止めとかね。
カラダに優しいご飯とか。
頼もしい奥さんに
感謝感謝ですよ🙏
それでも、
金曜日の夜11時頃に突然きた
ダルさはうっとおしかった😖
「なんだこりゃ?ダル~」みたいな
感じで思考も止まった😅
とりあえずは
この2回目を打ったことで
妻はとても安心したみたいでした。
やはり医療関係に勤めていれば
同居している人は感染確率が
上がってもおかしくないですからね。
妻の気持ちはよくわかります😉
なんか医療従事者の身内には
積極的に打たせた方が
いいんじゃない?と思いますが
そうもいかないみたいですね。
妻は今年中に3回目予定💉
私の3回目は来年かな💉
🐇✨✨✨🐇
今日は「とまと」を爪切りに連れていきます。
「えっ!?」
って顔をしている、とまと笑
爪切りは
「うさぎのしっぽ」
・・・ではなくて
「病院」で切ってもらいます🏥
最初の頃に
健康診断で一度しか行ってませんから。
そろそろ
2回目も兼ねてということで。
ただ、
病院に入っていいのは
「ひとりだけ」
ということになってました😅
こればっかりは
しょうがないです。
こんなご時世ですし。
予定では
妻がとまとを連れてきます。
わたしは車で待機かな。
とまとに何かあるんだったら
私が行って先生とお話するんですが、
これと言ってないんですよw
とまと、
毎日元気だし、
食欲や排せつなど、
何にも不審に思うことがないので。
ま、
予定です。
もしかしたら
私が行くかもしれませんし、
とまとが急変してね(ほぼない可能性が高い)
兎にも角にも
とまとの伸びきった爪を
バッチンバッチン切って
もらいたいです😅