こんにちは。satoiです(๑•᎑•๑)
私達夫婦で先にうさ飼い経験があるのは「妻」の方です。しかも数十年前の話。
記憶が曖昧で思い出す限りのことで文章を作りますが、少しおかしいところも
あるかもしれません。その辺はご了承下さい(*´ー`*)ウムムム
妻には出来る限り頑張って記憶を思い出してもらいますw
妻が小学5年生の時、親戚のおばさんが飼っているうさぎが赤ちゃんを産んだので
1羽だけもらって家で飼うことになりました✨
でもある程度大きくなってからということで、いつ家にくるか分からないまま・・・。
しばらく日にちが経ち忘れかけたころ、学校から帰ってくると

家の入口の脇に紙袋が掛けてありました。
「なんだろう?」と思いながら紙袋の開いてみると👀

こんなちっちゃい可愛い子が入ってました(*´▽`*)❀カワイイ~
※画像はイメージです。モデルうさぎです。
「うわ~! うさぎだぁ~!!」とあまりの可愛さにメロメロ状態💖
小学5年生の妻は、この子うさぎのお母さんになることになりました(*´∀`*)
名前は「うさぎ」
のちに呼びにくいということで「うーさん」と呼びます。
女の子で種類はミックス。当時でいうと「雑種」ということですね。
色はグレーでおでこに白い模様があります(最後の方の画像にて)
3月生まれで日付までは分からないそうです。
性格は活発。でも抱っこに抵抗がないみたいで、いつも抱っこさせてくれました。
妻は「うーさん」に溺愛してこれから長い間、一緒に暮らすことになります。
うーさんは基本ベランダの外飼いでした。
今だと「えっ!」と思いますが当時は家うさぎでも外で飼うのが当たり前だったんです。
朝、学校へ行く前に掃除してご飯あげて、学校が終わったら急いで帰ってきて
また掃除して夕方になったら晩ご飯をあげる。
ご飯の内容は・・・

これにそっくりな「うさぎのペレット」
画像がないのでこんな感じというのを載せてみましたw
たしかに昔はこんな感じのエサが売っていたのを私も覚えています(*´ω`*)
ちなみにコレ、500円ぐらいなんですが自分のおこずかいで買っていたそうです💦
う~む すごいうさぎ愛ですね。私が小学生の時だったらムリかも・・・。
それに「ニンジン」を少しと「お水」をお皿であげていたそうです。
休みの日になると近くの原っぱに連れていくのが楽しみで

お気に入りの「藤のピンクのバスケット」にうーさんを入れて
よく遊んでいました(*˘︶˘*).。.:*♡
今でいう「うさんぽ」という、うさぎと散歩することですね✨
妻はうーさんと一緒に原っぱで、てんとう虫を捕まえたり
野草をとってあげたりして遊んでいました。
うーさんが特に好きだったのがコレ

三つ葉のクローバー💖
一生懸命にモグモグ食べていたのを覚えているそうです(*´▽`*)
そしてこれが

とっても貴重な当時の写真、うーさんです(灬˘╰╯˘灬)♥。・゚
かわいい立ち耳さん。はじめまして、うーさん。
あなたのお母さんの旦那になったsatoiです。よろしくね💖
つづく・・・