この前見たテレビのCM📺
黒いたち耳うさぎと
目つきの悪いワシと
手足があるサカナが
仲良さそうに話をしてました。
ワシ「うさぎは何で月で餅を
ついているんだい?」
うさぎ「ウソをつく為さー」
サカナ「それがウソだろう」
一同「わはははははは!」
っていう内容。
( ,,>з<) :;*.: ブフッ!
まあそうだね。
たしかにうさぎは嘘を付いている。
お月様でね。
世の中はウソで固められた世界。
気付くか気付かないかはあなた次第です。
(某・都市伝説番組風にw)
トーハクこと、
上野の東京国立博物館に行きました。
特別展の「国宝」を見る為に😆
六本木ヒルズは嫌だけど
上野ぐらいだったらね。我慢しますw
これは帰ってきた時に撮影📷
とまー大興奮ですぢゃ。
そいで
国宝見てきた感想を打とうかと
思っていたんですけどねぇ😊
これから楽しみにしている方や
行こうと思っている方の為に
内容は載せません。
しかも写真も全く撮ってないので
字ばかりになるのもアレですから。
ちなみにおみやげ的なものも買ってない😆
あえて言うとすると
わたしは
ある土偶「遮光器土偶」がその名のまま
展示されているのか確認したかった。
で、見たら「遮光器土偶」とだけ
紹介された展示でした。
アラハバキじゃないんだー・・・( ゚Д゚)!?
あーあ 国宝といっても建て前だけか。
つまらないなー
ガッカリしましたよ。わたし…。
後から来たおばさん組が
「これはどうみても宇宙人よ!」とか
言ってた。え?宇宙人?
そうかー 宇宙人かー とトボトボと
出口を出ました(ノД`)・゜・。
妻は「松林図屏風」を楽しみにしていた
らしいのですが
展示が入れ替わって違う展示品に・・・💧
すごく残念がってましたよ。
とにかく人が多くて「見返り美人」とか
小さい絵のところにおじさんおばさんが
陣取っていてスマホで撮りまくっていた。
それを見た妻はガッカリしながら
出口を出てきました(ノД`)・゜・。
「あれさぁー あんな写真撮って
どうするんだろうね」と不満げ。
わたしも理解できなかったです。
こういう貴重なものとかはさ、
目で見て記憶に残すものじゃないのかな?
どうするんだろう?
SNSにでも載せるのかな?
それとも一時的なもので他人に見せる為だけ?
とそんな他愛もないこと言いながら
東京国立博物館を後にしました。
まあ、
疲れましたよw
ひたすらに疲れたw
帰りに手作りきな粉パン買って
家でむしゃむしゃ食べたのが
最高に落ち着いた。そんな日でした。
これは東京国立博物館敷地内に
あった「ゆりの木」
この木がね。
とっても良くてずーっと見ていた。
正直、国宝見ていた時よりも
この見ている時間がとても良かった。
それがこの休日の一番の収穫でした🌳
では。