ゴールデンウィーク
最後のお出かけ場所は
妻が前々から行きたいと言っていた、
東京都練馬区下石神井4-7-2にある
「ちひろ美術館・東京」にしました🚗
「いわさきちひろ」の作品は
以前、東京駅の丸の内にも見にいったのですが、
今回の場所は
いわさきちひろ本人が住んでいた
アトリエ兼自宅後に建てられた美術館なのです🏡
妻は30年前からこの場所が好きで
この下石神井まで何度も来ていたそうです。
しかもその頃はとても敷地が小さく、
お世辞にも美術館とはいえない
誰も来ないような場所だったとか。
今回、
数十年ぶりに訪れることとなり
妻はとても嬉しそうでした。
最終日をここにしてホント良かったです😊
目的地までは高速を使いましたけど
ちょうどGWの真ん中で
都心部は普通の道も
高速も驚くほどガラ空き。
あっという間の到着でした🚗
※都心外の高速は激混み💦
👇簡易地図の詳細
新青梅街道から、少し中に入ったところ
道路を挟んで交番が目の前にあります。
うちらは一方通行の裏の道から行きました🚗
🅿は3台と少なめ。
入口、外観から撮影📷
妻いわく
昔とは比べものにならないほど、
驚くほど立派な建物になっていました🏢
でも部分、部分の雰囲気は壊さない感じで
残してあるらしく、わたしは初でしたが
とても素敵な外観だと思いましたよ😊
日当たりのいい中庭があり
かわいらしいオブジェが。
撮影することも可能でしたが、
先客の方が本格的に撮っていまして。。。(;'∀')
少し待っていたんですが
なんかね。雰囲気的にムリでした(苦笑)
しょうがない💧いつかの機会にでも。
これがオシャレな入口と受付。
奥はミュージアムショップと呼ばれている、
おみやげコーナーです📙📙📙
撮影できる場所は限られており、
もちろん作品は全て撮影禁止なんです🚫
載せられないのがとても残念( ;∀;)
館内は2階建てになっており、
とても素敵な作りになっていました🏠
ー 1F ー
カフェカウンターがあって飲み物を
いただけます。
屋内、中庭とイスがいくつかあり、
絵本を見ながら休めるんです☕😊
参考写真「カフェテラス」
座席はいっぱいで無理でしたw
参考写真「ちひろの庭」
ここで何枚か写真を撮っています。
あえて載せません。
妻の方で載せてもらいましょう🌞
参考写真「展示室」
展示室は1~4まで部屋があり
とてもゆったり見る事が出来ました。
なにより明るくて見やすいです!🖼
参考写真「ちひろのアトリエ」
作業場などの一角を再現した場所。
とても良くできており
素敵な空間でした。
ー 2F ー
👆にある「EV」エレベーターの壁面で
黒柳徹子のトットちゃんの
お話を放映していました。
「いわさきちひろ」と「トットちゃん」の
繋がりは有名ですからねー
たくさんの方々が観てましたよ(`・ω・´)フムフム
展示室1~4までじっくりと見ましたが、
丸の内の時に比べると断然見やすくて
1つ1つじっくり見ることができました。
どれも水彩を使ったグラデーションが
とても素敵でねぇ(´ω`*)
作品を見ながら
どういう風に筆運びを
しているのだろうと
想像をめぐらせてしまいますw
また、戦前と戦中、戦後とで
作品のイメージが変わりながらも
鮮麗されている感じに感動しましたよ。
いわさきちひろは
55歳という若さで他界してしまいましたが、
自宅跡にこんなに素敵な美術館が出来て
きっと喜んでいることでしょう。
今回、わたしもここに訪れることができて
とても良い時間を過ごさせてもらいました。
✨✨✨🐇✨✨✨
今回、ちひろ美術館では
「展示室2」のスペースを利用して
エリック・カールという方の
作品を展示していました🖼
いわさきちひろも尊敬していたという方。
この「はらぺこあおむし」というのが
有名な作品らしい。
この方の作品、
わたしは、はじめて見たんですが
もう驚きの連続でした(;゚Д゚)スゲー
あおむしを見た瞬間にピーン!💡
オメガや!と驚きましたよ(ふざけていない)
そして
ひとつ、ひとつ、
じっくり見たんですが
「カマキリ」とか「孔雀」とか
スゴイの一言。
絵の前で毎回動きが止まりましたw
なんだろう。。。この魅力。
たぶんわたしがアホだから
この気持ちの表現方法が分からない。
悔しすぎる( ゚Д゚)ムググ
いやーマジでビビッたわ💦
はらぺこあおむし恐るべし( ;∀;)スゲー
✨✨✨🐇✨✨✨
最後は
ミュージアムショップでおみやげ買い。
珍しくたくさん買いましたw
買い足りないほどww
その中で
わたしと妻で好みのポストカードを
買ったんですが、
これが見事に真っ二つに別れましてw
お互いの目線の違いが面白かったです。
まずは妻の選んだものから。
他にもたくさん買ってましたが、
それは「みかんな~」にお任せします🤗
わたしの選んだ3枚。
ポストカードは種類がとてもたくさんあり
迷うかなと思いきや、
即決めでしたw
実はこの時
例(?)のはらぺこあおむしの
ミニ本が売っていて
ちらっと見たらまたビビったとキタΣ(゚Д゚)ハッ!
なんか仕掛け絵本になっていましたが、
それは大して気にならず、やはり「絵」の
発想がとても魅力的でねぇ
欲しかったんですけど、
妻は手に大量におみやげ持っているし、
うん。。。
やめておこう。。。と置きました。。。
帰りはとても良い天気でした🌞
ここはまた来たいと思わせてくれる場所。
また、妻と一緒に来たいですね。
ちひろ美術館、
絵本好きの方にはきっとオススメです💕
さて
留守番とまーくんが
体を白くして待っているから
明るいうちに高速を飛ばして(安全運転)
我が家へ帰りましょう!🚗
以上で
ゴールデンウィーク3部作終了です。
読んで下さりありがとうございました🙇