朝、ケージを開けると
元気に出てくるとまーくん✨
でも、
夜になっても
少し室温が高いかもなので
換気は一日中最大にしています。
出来たらケージの
カバーも取ってあげたいけれど、
木曜日の気温が
10℃以上も下がるらしいので
取りきることはできないんですわ😖
今、完全に涼しくしてしまうと
「寒い➝暑い」の温度変化で
余計負担がかかってしまうので
わたしが様子を見て考えて
あげないといけません。
エアコンを点けるのが
一番簡単な対処法ですけど
まだ4月。
これからもっと変化も
激しくなりますからねぇ
ラクな方法で甘やかさないで
状況に応じて変化させていきますよ
とまーくんには
適応力が強くなって欲しいので。
それとは別に
花粉がスゴすぎる。。。🌳🌳🌳
とまとは関係ないかもだけど
わたしは全身がカブレてしまって
毎日が辛いのなんの(;´Д`)ヒィー
両足の先から
頭皮まで真っ赤に腫れています😡💦
しかも、まだ副反応が治ってないw
まるで誰かに騙されて
塩水につけてみたら
真っ赤になってしまったウサギみたいよ🐇
そんなヒィヒィしている
わたしを遠目で見ながら
ピーンと耳を立てているとまーくん。
自分で耳を風の方向に向けて
冷やしています。
なんて賢いんだ!(親バカ)
とまーの凄いところは
ホーランドだけど
耳を自由に動かすところ。
ふだんは
垂れてるけど
必要に応じて使うのだ!
この子はきっと強くなれる!(親バカ×2)