介護

思い込ませてシリンジ慣れ

日曜日の朝から

おはようございます(๑•᎑•๑)🌤

うさサイト管理人のsatoiです。

今日も普通更新することにしました

介護記事をはじめてからネタが溢れて止まらないので

忘れないうちに重点的に打とうかと思っています🤔

しかも、

まんま考えていることを記事にすると

とんでも文章量になっているので簡略化が大変💦

昨日の記事なんて2つ打って3時間半かかりますた💧

簡略化が大変な記事って・・・うむ!変化があって良き!

🐇

今回のお話の焦点である「シリンジ」

お薬をあげる際に頻繁に使うことになる重要な

注射器のようなもの💉

注射器といっても刺すイタいやつじゃなくて

おもちゃみたいな、口の部分が広いやつですヾ(´︶`*)ウン!

その種類や特徴、使い方などを

過去記事では詳しく載せてあります(*´˘`*)💕

こちら👉強制給餌のお話

この過去記事も読みやすいように文章などを

少々書き直してます。良かったら見て下さい(๑•᎑•๑)✨

この「シリンジ」を使用するときに

警戒して嫌がる子は普通にいますよね😓

うちは「モコ」の時が大変だったのに「みかん」の時は

あっさり慣れさせることが出来ました。

性格もあるかもですが、

みかんのあっさりにはちょっと理由がありまして、

その頃、発売していた「レスキューレメディー」という

ハーブの香りがするアロマ的なものをあげていたんです🍃

小瓶のなかに液体で入っていて、

フタの部分が専用のスポイト状になっていたので

それを使用していました。

みかんはそのレスキューレメディーが大好きで

飲んでいたんですが、くり返しあげている内に

「スポイトレメディーが飲めると覚えてしまい、

その延長上な感じでシリンジに抵抗が無かったんです。

もちろん、それだけではないと思いますよ。

病院で処方されるうさぎの薬は

飲みやすいように味をいろいろ調整してますからね。

昔のうさ薬と、

今のうさ薬を比べると味が美味しいです(舐めてみたw)

🐇🐇

でも、

個人的にはレメディーの専用スポイトが気に入っていて、

それを使ってお薬をあげていたりもしましたw

スポイトがレメディーなのに中身はお薬にすることで

「騙しちゃったw」「騙されちゃったw」

しているうちに、シリンジも大丈夫!になったんです😊

このお話は

1つの例として参考にしていただけると幸いです。

好きなモノの

似たようなものから代用するといった感じで。

余談ですが、

この「レメディーのスポイト」を画像で紹介しようと

思っていたんですけど・・・ナ、ナカッタ💧 ごめんなさい😓

なので絵として描いてもらいました🖌

はい。こんな感じです😊

書き忘れましたが、持ちて部分はゴム製で

実験に使うようなスポイトと同じ仕組み✨

で、

最後に大事なことを言いますね。

いろいろと調べて、考えて、

自分なりにシリンジの使い方を覚えよう

どうすれば、うちの子は薬を飲んでくれるだろう?

出来るだけストレスを与えないやり方は?

こういうことは、

なるべく愛うさが若いうちにできるようになる

良いと思いますよ~٩(*´∀`*)۶ヨシ!

長生きしてもらったら、絶対にやるべきことですからね。

歳を取ってから覚えてもらうのもストレスですから。

若いうちに癖付けておくことで

飼い主さんも

愛うさぎも

円滑に対処できるようになって楽ですよ(ノ*>∀<)ノ ラクチン💕

🐇🐇🐇

いかかでしたか?

介護に至るまでにやっておくべきこと的な内容って

結構ありますし、意外にとても重要だったりします。

うさぎが若くて元気な頃って

あまり思わないものですけど、

歳を取ってきてからやると凄い苦労するもの。

私がそうだったもので・・・(((º▽º ;;)アワワワ

なので、

少しでも役に立ててもらえたら良いなぁと思ってます✨

では。

今回はここまでです。

読んで下さりありがとうございました(ღ*ˇᴗˇ*)。o♡

ブログランキングに参加中!応援クリックお願いします

うさねがスタンプ販売中!
販売ページへ飛びまーす♪

-介護
-

© 2024 うさぎの幸せを願って Powered by AFFINGER5