おはようございます。
管理人のsatoiです😊
タイトルの通りうさぎの内容ではないです。ご了承下さい。
今回は「新型コロナウイルス」の「ワクチン接種」のお話になります🏥
うちの妻は病院勤務です。知っている方もいるかもですけどね。
病院といっても大きな病院でなく、町医者みたいなもの。
※町医者という言い方もどうかと思ってます。
小さな病院でもちゃんと対応して診療してますし、
先生もとても真面目で、私も何度か診察してもらったことがあります。
でも小さな病院だと「基本的にコロナに感染の疑いがある人はお断りしています」
これは何も悪いことではなく、院内設備が整っていないので、
来院しても適切な処置が出来ない、また他の患者さんの防御のためであって、
患者さんを差別したり、無下にしているわけではありません。
それでも文句を言ってくる人は後を絶ちません。
もちろん、前もっての説明もしてありますし、院内入口には大きく
分かりやすく貼り紙などもしてあります。
でも、
見ない人は見ない。ただただ、文句を言ってくる。
感染の疑いがある人も黙って病院内に入ってくる。
そんなこともあって変な意味で病院は忙しいのですよ。
妻もそんな場所で毎日頑張っています。が・・・
やはりストレスは常に溜まりっぱなしなわけで(-_-;)
何が大変なのかというとやはり一部の患者さんが、
「あまりにもわがままで自分勝手ということ」
ただ、前もって言いますが、冷静で礼儀正しい人がほとんどです。
でも、それを忘れさせるぐらい勝手で傍若無人な人も多いということ。
特に今現在(2021.2.21)で都心では緊急事態宣言中です🏥
それにも関わらず、
昨日は「銀座」今日は「日本橋で買い物に行ってきた」だの
それを自慢げに語ってからの、熱が出たので診て下さいと言うんですよ。
※これでもほんの一例です
私は妻から病院事情をリアルに聞いていますが、
自分勝手で自分優先の人があまりにも多すぎる!
これは年齢に関係なく全ての人に言えることであって、
その人の悪い部分がコロナによって浮彫になってきているということ。
そんな人達と毎日関わっている妻のストレスは相当なものです。
これが大きな病院で、感染の疑いのある患者を
全て受け付けていたらと思うと相当な苦労があるでしょうし、
本格的な医療崩壊が起きてもおかしくと思っています。
そんな大変な中、
もうすぐ「新型コロナワクチンの予防接種」が始まります。
小さな病院ですが連携医療機関として受付けるみたいです。
まだ予約が始まってもいないのに「予約希望者」からの連絡は
頻繁にくるそうです。何月から始まるかは検索してみれば分かりますが、
ここでは言う必要はないと思っているので打ちません。
どれほどの本数が入荷するか知りませんが、
予約業務を始め、
接種が始まれば間違いなく忙しくなることでしょう・・・💧
✨✨✨
ワクチン接種が間近になっていることで言われることが、
「やっぱり医療関係者は優先して打ってもらえるんでしょ?」と
言われれること。
要は嫌みですよね。
は?
当然でしょ。
何を言っているのでしょうか?( ゚Д゚)ハァ?
毎日毎日、感染するかもという不安を持ちながら働いている人は誰ですか?
バイキン扱いされながらも笑顔で対応しているんですよ。
好き勝手やって文句しかいわない人にも対応してるんですよ。
いわば、
一番感染率の高い最前線にいる人達なんですから。
優先的に打つのは当たり前です。
と、まあ
私の簡単な感想を打ちました。
ホントはもっともっと打てるんですけどね。
読んでる方もイライラさせてしまうだけですしね。
私も妻の苦労話を聞いてるだけで、
そんな身勝手な人にゲンナリしてますし。
兎に角、ワクチン接種が始まったら、
そこからが踏ん張りどころ。
心配は募るばかりですが、受け流しながら乗り越えて欲しいです。
。。。
妻からの追記。
私が代弁して打ちますね。
「家族にこんな愚痴を言うのも申し訳ないことなのですが、
ずっと通院していた方が感染で亡くなったりと、
本当にショックでぐったりすることもあります。
過度に怖がるのではなく、正しく恐れて
「自分事」として予防に努めてほしいなと思います。
まだまだ大変な状況は続きますが、
冷静に対応してお互い笑顔で頑張りましょう!」
とのことでした。
では。
今回はここまでです。
ご愛読ありがとうございます😌