satoiの日記

歯ぎしり3パターン

おはようございます。satoiです。管理人です(。-∀-)

うさぎのネタは尽きないなぁ~と、思いながら今回も記事を打って

います。問題はネタを、どう上手く区切るのかで悩んでます。

幸せな悩みですね~(๑¯∇¯๑)ウフフ

🐇

では、あくまでも私の「歯ぎしり3パターン」のお話です。

これの画像を探している時は、お医者さんの「7パターン」とか、

あったのですよ。ほほう、さすがお医者さんは凄いですね🏥

でも、私の場合は「3パターン」で観察してましたw

そして、その見極めで最速と言われるほど緊急事態も防いできました。

それを少しでもシェアできたらよいなぁーと思っています(°∀° )

まず1つ目は一番分かりやすい「気持ち良い時」の歯ぎしりですね。

前回の記事「ナデナデとゴリゴリ」でもちょこっと載せましたが、

撫でることで、気持ちいいのサインで歯ぎしりをするんですよね♡

気持良い箇所を探し、よりよいツボを見つけることにより、

ゴリゴリの音を調整することも出来ますw

音は文字通りに「ゴリンゴリン」「ゴリゴリ」です(´。•ㅅ•。`)

うさ飼いさんなら、ほぼ必ずと言っていいほど経験するはずです。

気持ち良さそうにゴリンゴリンする、うさぎってホント可愛いですよねぇ💕

🐇🐇

2つ目は「体調が悪い時」の歯ぎしりです。

これは日々の観察の経験値を上げるしかないのですが、

私なりに言うと、小さい「キリキリ」もしくは「カキカキ」の音。

力強くはなく、それでいて「我慢している」「苦しい」が感じ取れます。

うさぎというのは「体調が悪い」というのを隠す傾向にあるので、

我慢している時に出す歯ぎしりの音は小さいんです。

それでいて歯ぎしりをしないで我慢している時もあります💦

この2つをしっかりと見極めて、即決断して病院へ連れて行く。

文章で伝えることは難しいですが「そういう事がある」

「知っておく」「気付く様に心掛ける」でも全然違います。

うさぎには突然、・・・になってしまうことが普通にありますから。

「より早く気付き」「より早く行動する」で最悪の事態を防ぐことになります。

私もそうやって「歯ぎしり」や、他の反応を素早く読み取って

緊急事態を乗り越えてきました(๑•̀ㅂ•́)و✧ヨシ!

日々、愛兎を可愛がりながらも、別の目線で観察を心がける。

とっても重要なことだと思いますよ。

🐇🐇🐇

3つ目は、2つ目の悪い歯ぎしりと勘違いしやすい、

笑えるけど、やっかいな歯ぎしり「1羽でいる時に気分が良い時」ですw

今は聞き分けることが出来ますが、最初の頃は何度も振り回されましたw

分かりやすい時は「寝落ちする寸前」とかですね( ̄▽ ̄;)

音は「カカカカカ・・・」とか「コリコリコリリリ」とかw

リズミカルな時が多いです♬

ところが、これが体調が悪い時の音と似ている時があるんですよ。

歯ぎしりの音のリズムが悪い時の音と重なるんです( ° ω ° ; )

でも表情とかをよ~く見て「・・・あ、気持ち良さそう」で判断w

まあ、本当に分かりやすく判断するなら「大好きなものをあげてみる」

で、食べるか食べないかで判断もできますが・・・

「これも絶対ではない」ことに気付いたので、私的には

やはり日々の観察力と経験を積むしかないんですよねぇ

あとは、それを忘れずに緊急時に生かすこと。ですね(¯∇¯٥)

✨✨✨

というわけで、歯ぎしり3パターンのお話は以上になります。

お医者さんの7パターンというのが気にはなりますが、

私はこの3つを研ぎ澄まして、日々のうさぎの暮らしを

安心して楽しんできました( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

このお話が参考になっていただけたら、幸いですね。

では。

この辺で。

少しづつ増えている皆さんのご愛読に感謝しています*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭*

ブログランキングに参加中!応援クリックお願いします

うさねがスタンプ販売中!
販売ページへ飛びまーす♪

-satoiの日記
-

© 2024 うさぎの幸せを願って Powered by AFFINGER5