冬季用品

ポカポカを求めて

おはようございます。管理人のsatoiです(◦ˉ ˘ ˉ◦)

今日の記事は「保温器具」でアレコレ悩んだお話しをしていきます。

うさぎの保温器具に関して、現在(2020年11月現在)では

私の全然知らない沢山の新作商品が販売していますね~(゚Д゚≡゚Д゚)

でも、今回紹介するのは私の経験内で活用してきた商品だけなので、

古い器具、もしくはもう販売していないものもあるかもです。

その辺はご了承下さいませ(*ˊᵕˋ*)੭

🐇

保温器具に関して、私が思ったことは「人間用の暖房器具には敵わない」

・・・あ、バカなことを言いましたw 違う言い方します(^▽^;)

人間用の暖房器具は人が「活動している時」と「活動していない時」では

部屋の温度が異なる」(ε: )三(.ω.)三( :3 )

要は、部屋の中の空気は人の活動で流れを作っているか、いないかで

暖まり方が大きくかわるということ。

よくCMなどで、最新のエアコンは部屋の隅々まで暖めるみたいな事を

見たりしますが、それはあくまで人間が感じる範囲だと思ってます。

ペットが暖かいと感じさせるには、やはり専用器具は必須ですね。

特に人が寝てしまった後・・・(¦3[▓▓]

たとえ、暖房器具を朝まで点けっ放しにしていたとしても、

空気の流れを機械任せでは「ペットには寒く感じてしまう」と経験しました。

もちろん、これは各ご家庭のお部屋事情でも変わるかもです。

でも、飼いウサギをポカポカで過ごさせる為にも専用の保温器具は、

あるに越したことなないですね(* ˃ ᵕ ˂ )b

朝起きたら愛兎が「下痢」をしていた。なんて可哀想ですし。

最悪の事態や、もしくはその引き金にさせない為にも。

🐇🐇

では、ここから使用した保温器具のレビュー的なことを紹介しますね。

かなり遠慮なく紹介するつもりですけど、いつもの様に

一概には言えない

これを踏まえて読んで頂けるとありがたいです( •̀∀•́ )

では、

初めの頃は、保温に関して「あまり重視していなかった」時のモノ。

温かいヒータのようなもので、写真の様に乗っかって、

くつろいでくれるだろうと思い、使ってみました。が・・・

「乗っからん!(笑)」

兎に角、絶対に乗らないんですよ。何故?何が嫌だったのか?

未だに、なんでだったんだろう?と思ってますw

単純に「好み」や「匂い」とかあるんでしょうけど、頑なに

避けてました。そして下痢しました(泣)

それに乗っかったとしても、このヒーター温度が大して温かくない。

ましてや毛に覆われているウサギが暖を取れるのだろうか?と

当時は思いましたねぇ。でも、使いこなしてる方もいるのかな?

結局、買って数日でお蔵入りになりました(´◦ω◦`)

はい。

次に目を付けたのは、この商品。

単純に、ケージ内を暖めよう!と思って買いました💡

画像は「40w」のものですが、たしか「60w」のものを買いました。

これは前の商品と違い、触るとけっこう熱い!!!💦

ビックリしましたよw 普通に「ぐいっ!」と掴んだら、

あちゃちゃちゃ!!!ってなりましたw

ところが、この商品も思っていたほど暖めない💧

電球本体だけがやたら熱くて、ケージ内は暖めない・・・(๑°ㅁ°๑)

マジか・・・。

でも、爬虫類とかの水槽で使われたりしているので密閉率が高い

場所で使ったりするものなのかな。

これも数日で、お蔵入り。なによりまた「下痢」をさせてしまったので

別の商品を考えることにしました(´-﹏-`;)ゴメンネ

今思うと本当に当時は知識がないんだなぁと感じますよ。

その次は、

こちらの商品。

前回買った、電球のカバー付きタイプ+専用サーモスタット。

同じ電球かと思いきや、保温力が前回のモノより高いです💡

購入の際、サーモスタット(自動温度調節)が目についたのでコレも。

さらに断熱材(銀色のシート)を加工してケージを囲うようにしたら、

ケージ内が少し暖まるようになりました(*´︶`*)ホワー

ちなみにエアコンは点けっぱなし。

この商品自体は保温力はかなりパワーアップしていますが、

それよりも断熱材の囲いが、保温効果を出していた気がします。

これはずいぶん長く愛用していましたよ٩(*´꒳`*)

でも、ここで新たな問題が出てきたのが「個体差」

この保温力で「温まる子」と「駄目な子」に別れてしまったんです💧

名前で言うと「モコ」と「みかん」になります。

さらに、プラスαの保温を考えることになります。

お次。

こちらの商品。

はじめての「遠赤外線」の商品を買うことになります。

表面ではなく、内側から体を温めるという期待の商品でした。が

まずは温まっているのかが分からない。というのが気になりました。

本体自体を触っても何も感じない???ので、

効果のほどがよく分からないんですよね・・・。しかも設置したにもかかわらず

普通に「体調崩し」たり「下痢」たりしていたので。

それに「マイカヒーターⅡ」の記事でも打ちましたが「遠赤外線」の

「相性?」みたいなものがあるのか、嫌がる傾向にあったんです。

これが、どういう事なのか?未だに分からないことでもあります。

この商品は今でも取ってありますが、この先使用するのかどうかは

わかりませんねぇ(¯―¯٥)

で、

次の商品。

個人的にオススメ商品「うさぽかマット」

電源などは一切不要。触った個所がジワジワと温かくなります。

アナログながら、この商品の効果は抜群でしたよ(*ˊᗜˋ*)ポカポカ

「乗ると温かい」ということがすぐに分かり、ウサギ自身も

理解して乗っかってきます♡

冬になるとコレを2枚並べて敷くと、そこにゴロンしてましたw

ただ、固定できないので妻に紐を縫い付けてもらって固定してましたよ。

はじめてガッツポーズした商品でもあります(๑•̀ㅂ•́)و✧

でも、この商品、製造中止になってしまったんです・・・。

何故なのかわかりません。何か不具合な事でも起きたのかな?

齧って問題が起きたとか・・・詳しくは知りませんが。

現在はどうなのでしょう?

復活していたら、とても良いと個人的には思ってますよ。

🐇🐇🐇

とりあえず、こんな感じで次々と保温器具を試してきました。

最終的に、うちで最高の保温環境は、以前の記事でご紹介した・・・

「マイカヒーターⅡ」と、

先程の

「うさぽかマット」の組み合わせ。

そして、

断熱材(銀色のシート)で囲うようにして、

さらにフリースの生地カバー(手作り)ケージに掛けることによって、

保温力を保っていました。

これで何年も寒い冬を乗り越えていけましたよ!ヽ( ´∀`)人(´∀` )ノ

※フリースは後々、ケージ全体を覆うように妻に作成してもらいました。

✨✨✨

以上で、保温に関する記事は終了となります。

少しはお役に立てたでしょうか。

ウサギの「下痢」というのは甘くみてはいけないものですからね。

その為にも「ケージ内の保温」はとても大事だと思っていますので。

今年の冬もウサギ達が快適に過ごせるように願っています🐇

ではでは。

今回はこの辺で。

最後までご愛読ありがとうございました*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭*

ブログランキングに参加中!応援クリックお願いします

うさねがスタンプ販売中!
販売ページへ飛びまーす♪

-冬季用品
-

© 2024 うさぎの幸せを願って Powered by AFFINGER5