オールシーズン用品

ケージで考えること

おはようございます。ブログ管理人のsatoiです(*´꒳`*)۶°

🌟🌟🌟

今日はうさぎの「ケージ」について思っている事、

特に「ケージのレイアウト」についてお話します👀

まず、

ケージ自体はそんなに買い換えることもなかったですし、

正直、ケージ本体については情報と呼べる内容にはならないかもです(。・_・。)

妻が飼っていた「うーさん」のケージは「大きな鳥かご」でしたし、

私が初めて買った「うさぎのケージ」は・・・

こういうケージでした。ちなみに体の大きさに応じて、

同じ商品のサイズ違いで2回買い換えました。

まあ、これはいろいろ理由があって買い換えたのですが、

今回話すことではないので割愛させて頂きます(⌒-⌒; )

その後は、

うさぎ専門店で「ウサギ用ケージ」を買うことになります🐇

ウサ飼いさんであれば知っているかもしれない有名ケージの一つ、

【KAWAI】のコンフォートを使い続けました。

ちなみにこれも成長に応じて2回買い換えてます。

昔からいろんなケージを見てきている私にとっては、

まさに目からウロコなケージでした(´,,>ω<,,`)♡

大きさに対しての丁度いい重さ、掃除しやすトレー、

大概の商品が取り付けできる網目の間隔、ケージ専用のキャスター。

とっても使いやすくて気に入っていましたv(´∀`*v)

他にも「うさぎのしっぽ」で取り扱っているプロケージも有名どころ。

ケージ自体に関してはあまり言いたいことはないのですが、

前述した「ケージレイアウト」について考える事があります。

うさぎ専門店へ行くとよく見かけるケージ内レイアウト。

まあ、画像を載せるとこんな感じ。

こういう迷路のようなレイアウトの中で

うさぎが縦横無尽に動き回る姿を見かける方も多いと思います。

そんな姿を見て「うちも・・・」みたいな感じでアレコレ付ける方も

いるかと思います。そういう私も最初の頃は買ったりしてました(・∀・;)

何故、こんな話をするのかというと、

縦横無尽に動き回るそれとともに怪我の危険を伴うからです。

たしかに迷路のようなところを動きまわるウサギは可愛いです。

が、「迷路のようなレイアウト」を動き回るのは、

安全面から見たらとても危険なこと⚠

うさぎは本来、地面に穴を掘って巣穴で住む習性がある動物です🐇

狭い巣穴でも足を踏ん張り、素早く移動したり出来ます🐇🐇

でも、ケージ内で作られた複雑なレイアウトは隙間だらけ。

にも関わらず、高い位置まで行けるようになっています。

もし、その隙間に前足や後ろ足が引っ掛かったら・・・

もし、何かの拍子にパニックを起こして高い位置から落ちたら・・・

もし、そのタイミングで家を留守にしていたら・・・

想像するだけでも、ゾッとするはずです💦

私の考えはケージというものは「気持ちを落ち着かせる」「休憩、睡眠」

「食事や水分補給」「トイレ」「病気の際、養生する」などの

いわば、安心してくつろげる場所だと思っています。

遊ぶときは部屋の中で自由に遊ばしたり、サークルを作って遊ばせる。

そういうふうに分けたほうが絶対に良いと思います( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

もしもが起きてからでは遅いのですから。

私がここまで言うのは「何度も危険な経験」をしているからです。

そして「悲しい事例をいくつも知っている」からです(。 >﹏<。)

そんな可哀想なうさぎ達を少しでも減らすためにも

レイアウトは必要最低限のシンプルにするのがベストだと

私は強く言いたいです( ・ㅂ・)و ̑̑

🐇🐇🐇

老後になったら尚更。

トイレの段差でさえ危険になるのですから。

私がケージを買い替える理由の一つでもあります。

お店に行けば溢れるほどのレイアウトグッズが売られています。

それを取り付けることによって危険か危険じゃないかを

じっくり判断してから購入したほうがいいかもしれませんよ。

なんか、うさぎグッズの営業妨害をしている内容になってしまいましたが

私の考えは「飼いうさぎ達が幸せに暮らしていける💖

それを中心にして文章を考えて打ち込むので、

必要最低限で十分」と堂々と打ちますよ🐇

では。今回はこの辺で。

楽しいうさぎライフを(* ˃ ᵕ ˂ )b

ブログランキングに参加中!応援クリックお願いします

うさねがスタンプ販売中!
販売ページへ飛びまーす♪

-オールシーズン用品
-

© 2024 うさぎの幸せを願って Powered by AFFINGER5